大切なご先祖・水子供養について、著書より紹介いたします。
http://senzokuyou.com


水子供養目次


  水子供養とは
  宿命の正常化
  エコー写真のあるかた
  水子供養料 費用のことより供養が先。お布施と分割について明記しております。
  
  水子供養のながれ 簡単に図解説明しています。わかりにくい方は、こちらをご覧ください。

  自宅で水子供養(来院できない方のために)
  水子供養申込みと送金先
  水子供養Q&A

  ホームページ水子供養(自宅からお位牌に手を合わせ)
  水子供養のお礼状   赤ちゃんへの手紙   法要を終えた方からの手紙


    幸せをつかむ水子供養           
これは、小さな命に対する、大きな祈りである。
水子−
親は子を知ることもなく、子、また親を知ることもなく暗闇の世界へいってしまった。
人間等しく幸せや成功を願うが、この気がかりな存在を放置し供養もしないこと(悪因)で
どうして幸せ(善果)を手にすることができるであろうか。水子供養を望まれる方は、お読み下さい。

幸せをつかむ水子供養の実証
「愛−もし生まれていたら」

  

英語版になって世界でも発売されています。
「Tha Forgotten Child」

文化創作出版
全国発売(720円)在庫切れのため、
内容をホームページにて紹介します。
     本寿院 前住職
著者 故 三浦道明大僧正


三浦道海大僧正
略 歴
昭和9年11月9日〜
      平成16年9月26日
三浦道海大僧正長男
日本仏教同友会初代会長
文部省社会教育委員会委員
日本青年会議所副会頭
著書「気力」「新気力(PHP出版)「おやじ大学」「女大学」「仏事のこころ」など32冊

水子とは

 水子とは胎児が出産期をまたず、自然または人工的(医学的)に流産した場合を指し、現在圧倒的に多いのは中絶による水子である。
やむを得ない事情があるにせよこれを放置しておくことはまことに好ましいことではない。

一人の人間としてこの子どもたちが生まれてくれば親の意識も変わるだろうが、闇から闇へ葬ってしまうのでその存在を軽視しかえりみることもないわけである。中には何の罪悪感もなく、物でも捨てるかのようなつもりでいる人もいるので恐ろしいことである。しかしながら水子の存在は常に気にかかる存在で、父親は勿論、我が身を痛めた母親にとっては忘れることのできない出来事である。

 仏教では過去、現在、未来を三世といって、すべてこのつながりの中で生きていると説く。現在自分がいるということは、遡ってみれば多くの先祖がいたということである。不幸にしてこの世に生まれなかった子供でもこのつながりの中にあるわけである。水子もいってみれば父母の肉体を借りて(託生という)命を得たということなのである。

胎内、胎外五位とは
 涅槃経の一説に胎内五位、胎外五位が説かれその人間の生成過程が述べられている。解剖学や人間の生命の誕生が医学的に解明されていない時期に、これらを仏典で明らかにしたということは恐るべき洞察力といわなければならない。

胎児は二百六十六日で育つ
 仏教に説かれているように、人間の命は和合をもって母体に発した瞬間からその発生をみるわけで、母体の大小には関係はない。
涅槃経においては、胎児が母の体内で成長を重ね、二百六十六日をもって出生すると説かれている。
和合をもって発した生命は生まれたい生きたいと願っているわけだが、この胎児はある時は流産、死産によってこの世に生を受けないこともあるわけである。また、この世に生まれたいと願いながらも親の都合で生命の芽を摘みとられ出生の機会を得ることができないということは誠に不幸なことといわなければならない。

どのような事情があろうと、人間は生まれ生きる事に価値があるのである。自分の肉体に宿った生命を自分の都合で抹殺するのは良いことではない。水子はその理由がどうであれ、この世に生まれ得なかった小さな命のことを意味する。


因と果について

 「因なくして果ある事は、事理なし」というのは釈迦尊の言葉で仏教の根本的な教えである。

朝顔の種を播けば朝顔の芽が出て花が咲くが何も播かなければ絶対に芽は出て来ない。今何らかの結果があるということはその結果を招く原因が必ず存在する。何かの原因があれば必ず結果がある事は誰でも理解できる因果の法則である。そしてこの因果の法則には例外はないのである。善因(良い種)に善果(良い結果)が生ずる。悪因(悪い種)には悪果(悪い結果)が生ずるのは当然である。善因悪果、悪因善果は絶対にないのである。果報とか因果応報という言葉もこれらを物語ったものである。


 現在幸福な人は過去の善因の果報が現れているだけで、不幸な人は過去の悪因の果報を受けているのである。この果報はまた、生きている一生だけに限って現れるものではない。先にも述べたように三世(過去、現在、未来)にわたるのである。すなわち我々の知ることのできない長い期間にわたって作用する法則なのである。


同時因果と異時因果

 そこでこれらの因果関係を区別すれば、同時因果と異時因果とに分けられる。
同時因果とは原因を起こせば結果がすぐに現れることである。水に一滴の墨をたらせば黒く染まるように、墨を落としたという原因によって水が黒くなったという結果が現れるのである。喉が渇いた時に水を飲むと、喉の渇きが止まるという結果が得られる。このような因果関係を同時因果という。


 柿の種を播いたとする。しかし、すぐに柿ができるわけではない。水をやり、太陽の光を受け、土の栄養に助けられて成長し芽が出、葉が出て柿がなるわけである。種を播いてから柿がなるまで通常八年かかるといわれるように種を播いて柿がなるまで相当の時日を必要とする。山々に鬱蒼と生える大木も数百年の年月を経ているのである。千年前の蓮の種が芽を出して花が咲いたといことがあったが、これは、実に千年の年月を経ているということである。これらを異時因果という。


 異時因果においては年月、時間の長短は関係なく、要は原因を生ずれば必ず結果が起きるということなのである。このように考えてくると、親の勝手な意志でこの世に生を得なかった水子という存在即ち、その原因が供養もされなければ悪因を発したことになる。同時因果、異時因果という二つの法則にあてはめれば、必ず悪果が起きるわけである。

 今その影響を受けない人でも異時因果という尺度で考えれば末代、未来永却に及ぶわけである。
たとえばまったく意味なくして多くの人を前にして空中で手を振ったとしよう。意味なくして手を振っても、原因を起こせば結果が起きる。意味なく手を振っても多くの人は振りむくだろうし、手の周囲の空気は乱れているはずである。このようにまったく意味のないことであっても原因を起こせば結果が様々な形で生じるのである。

 ましてや水子の場合は生命である。その生命がどの様な理由であろうと、放置され顧みられることも供養されることもなく存在するということは、誰が考えても悪因である。それが故に悪果が起きるのである。ではどすればよいか良いのか・・・・。                                           



罪業を消す

 滅罪生善という言葉がある。これは悪行の因を滅しそれを良い方向に向ける方法のことである。心から懺悔して仏法僧の三宝に帰依することなのである。この事によって罪業は日光に照された霧のように跡形もなく消える。その人は心身ともに洗いたての白布のようにきれいになることができる。これが滅罪である。

我が父を殺したアジヤセ王が、その報いで不知の病にとりつかれた時、釈尊のこの教えで救われたという有名な観無量寿経の話は滅罪と物語る代表的なものである。

 人間は業行といって、身、口、意の三つによって善い事も悪い事も行うのである。滅罪もこの三つの形に表して行う必要がある。その善事善行には読経、念仏、写経、造塔、造仏などの仏事があるが、一口でいえば仏に供養することである。これによってよい果報を生むわけである。これが生善である。

 この善根の功徳は自他ともに廻向(功徳を振りむけること)されることになり、かえりみなかった水子の霊は鎮魂し供養され救われるわけである。それとともに親も罪を滅し善を生ずることによって果報を得るのである。そして善根を積めば、その蓄積がめぐりめぐって善果となって自分の身に戻ってくるわけである。水子供養の大切さを人にすすめ供養をすることは、供養のすすめによって善行をすすめた事となり、供養をした人とともに果報を受けるのである。自分自身が善行を行うことはもちろん、人に善行をすすめることもその人にとっては善根を積むことになるわけだ。




運命の正常化

 人間には運命と宿命がある。宿命とは父母をもって生まれた子供の存在、すなわち何をもってしても変えることのできない存在のことである。この宿命の系列に水子があるということは、宿命的な存在になって末代にわたって悪因をかかえることとなる。そこで滅罪生善をはかるわけであるが、これを宿命の正常化といっている。

第一影響

 ところで多くの水子供養の中から実情をみると、まず第一の影響に同系列の子供があげられる。現在の子供の情緒障害など難しい問題をかかえた背後には非常に多くの方の背後に水子があるという事実がある。これには母親、父親が異なっても影響度があることを認めざるを得ない。

 ある男性が過去に女性と関わりをもって水子があった場合、現在の妻との子供も同系列としての関係が生ずる。逆の場合も同様で、一方の親が違っても子供には変わりない。この影響はまさに実例をみていて不思議というほかない。

第二影響

 第二の影響は両親である。夫の仕事がはかばかしくない、うまくいったと思うとまた悪くなるというくりかえしをしている人。またしばしば事故に見舞われたり病気の絶え間ない人。女性の場合は常に頭痛があったり、足、腰などが痛いとか、自覚症状がありながら医師の診察を受けても何でもないという例が実に多い。

 到着した礼状の中から実例を拾ってみると、夢の中に子供が出てくる、子供の泣き声が聞こえる。たびかさなって水子にした数のローソクが立っている夢をみるとか、怪奇現象を訴える人さえある。中には人工中絶してからノイローゼになったとか熟睡できないなどの訴えがある。

 そして水子供養をしたことによって、それらのことが除去されたという礼状が数多く届いている。霊的な諸現象は、その人だけしか知ることができないかも知れないが、現実にそれがとり除かれたことは喜ばしいことである。心理学的にみれば、いずれも深層心理のゆがみとして悩みがとり除かれたために、これらの現象がなくなったのである。
 しかし心理的であろうと肉体的であろうと、その現象がとり除かれたということは供養されたかいがあったというものである。仕事がおもわしくない人が供養されてからトントン拍子に出世し、肝臓の病も全快し、息子が国立大学に入学するという二重三重の喜びに感謝されている人もある。

第三影響

第三の影響は末代である。孫がおかしくなって供養に来られるお年寄りもおられる。若い頃の水子の影響がいざ子供を産みたいと思った時に災いして子供が出来ないことに気がつき、供養をしてから懐妊したという例は数多い。


 このように不運に悩まされている人の背後に供養されていない水子が非情に多くの場合存在し、それを供養することによって素晴らしい結果を得、運を開き幸福を手にしたということはいったい何を意味し何を物語るのであろうか。


水子供養で一番恐ろしいこと
 

因果関係には同時因果と異時因果があり、異時因果は三世にわたって作用すると前に述べた。この事からいうと水子供養で一番恐ろしく、また気をつけなければならないことは、水子を生じせしめた両親が現世においてその正常化をはかっておかなければならないということである。

 もしその両親が死んだ場合、水子の存在を誰も知らなくなる。そして、末代に至ってその結果が現れた場合困ることとなる。一家一族の末代に対する責任を負わなければならないということである。末代の者にとっても自分の知らない悪果を受けることになり困ったことである。

 それゆえに、水子供養は両親が現世に生きている間に、正しい形で供養をしなければならない。当院にも老齢の婦人が供養に来られるのは末代に対する責任を感じられるからである。これは背負い続けた心の重荷を仏さまにあずけるという心の発露からと思われる。この供養をされた後、来た時とは別人にように心も晴れやかに足どりも軽く帰って行かれる姿がいつも印象的である。

影響さまざま

 なお先にも書いた様に、各種の事例に基づいて分析してみると、第一影響は水子と同列即ち兄弟姉妹に当るライン、第二影響は両親、第三影響は末代といえそうである。これは、常識的にもうなづける。兄弟姉妹は同じ母胎に宿り、育つのであるからその影響をモロにうけるわけである。
 第二影響の両親だが、これも当然のことといえよう。女一人で子供が出来るはずもなく、ましてや男一人で子供を生むわけにはいかない。その責任、影響は半分半分である。
 第三影響の人間は「ヘソの緒」でつながれているのであるからうなづける。

正しい供養の方法        

水子には形がない。

この世に生まれたなら名前や骨や遺品があるはずだが、水子の多くの場合は名前も骨もない。

親すら顔も知らず、母の胸に抱かれる事もなく、父の慈愛も知らないであの世に去った存在である。


一霊一基の位牌をつくる

そこで、水子とは元来、形のない存在であるからこれに形を与えることが必要である。存在をつくるのである。

一霊一基の位牌を作り戒名をつけ永代にわたって供養をする。位牌を作るということは霊の宿るところを作るということである。


 仏教においても他の宗教においても、位牌のようなものに霊が宿ると考えられている。キリスト教においても十字架の碑を建てるようなものである。お墓はだから同じく大型位牌といえる。塔婆も石塔も同じである。水子の場合、俗名がなく戒名のつけようがないので、経典の中から文字を頂戴してこれを戒名として授けるのである。

お精根を入れる

 そして位牌ができたら入魂し、形のなかった水子の存在を形あるものとして霊位堂にまつり、毎朝法要を行い永代にわたって供養するわけである。

なお水子供養の申し込みについては、来院される方だけではなく郵送やメール・FAX・電話での申し込み者も多い。欧米各国からの申し込みもある。郵送の場合は連絡可能の方には、法要日時を伝え、お寺に足を運ぶことが出来なくとも、ご自宅もしくは静かな場所から当院に向かって合掌祈念していただいている。連絡の出来ない方には、到着して2日後に各霊ごとに法要を行い廻向する。直接来院の場合は、参列をしてもらい法要を行う。

いずれも二カ月有余で位牌ができるので再び入魂し法要をする。


 何をやってもうまくいかない、病気がちである、不幸が重なる、よく子供がケガをする。孫がおかしくなったーなど、様々な相談が持ち込まれるが、非常に多くの人に供養されていない水子があることに気がつく。

 これらの人は水子の存在を顧みる心を持たない人たちであったが、話をしていくうちにこの水子の問題を理解し、驚くわけである。
形無きものを形あるものとして丁寧にお供養するのである。教え切れない人がその功徳を受け、数万通の礼状が届けられている。


 さて、この現実から水子供養における親の悩みは何であるかを分析すると、平素は顧みることはなくても心のどこかにわだかまりとなって残っていたということ、そして最終的にはどこでどのような供養をしていいのかわからないということらしい。

 どこで供養すればよいか、又どうして供養してもらったらよいか、わからない人が多い。
昨今は、詐欺まがいの霊感商法や変な新しい宗教などにだまされたと相談されることも少なくない。

水子供養の場合は、誰にも知られたくないと言った場合が多く、信用できない所で供養した場合、後々大変なことになりかねない。


特殊な事情のある方のために他に知られることなくソッと供養したい

 水子に関しては特殊な事情を持っている人が多い。いつも感じることは、このような人こそがどうすれば良いか悩んでいるということである。

夫婦以外の関係でできた水子。特殊な家庭事情の場合。結婚前に現在の夫、妻と違う間でできた水子。またこれを公にすることによって夫婦間に決定的な亀裂を生ずる事実をもった人などさまざまである。愛し合った夫婦であっても過去の傷が明らかになるのは不愉快だし抵抗がある。


 このような場合、匿名で供養をしている。この場合、お位牌裏の施主名のところは某主とする。そして必ず連絡不要と明記してもらっている。
直接来院参拝の場合は申し出られてもよいし、郵送の場合は明記して貰えば一切の連絡をしないことになっている。よほど心配な場合は都道府県名のみ(東京都とか京都というように)書いて申し込んでもらうようにしている。ただ明記していない場合は諸行事の案内をすることになっているので、特殊な事情の人は必ず申し出て欲しい。又、ご心配な方は、フリーメールなどを利用してもらっている。特定の個人名をあげて案内することはありません。

 水子の場合は夫婦間のことであっても他人に知られたくないものである。ましてや特殊な事情のある場合は伴侶や家の者でも知られたくない。そのため慎重を期しているのである。

ホームページよりの申込は、SSLを採用し暗号化され当院に届きます。
その後、ネットにつながない環境のもとで管理しておりますので、セキュリティは万全にしております。
(回線がつながっていないわけですからウィニー等のウィルスでデータが漏洩することはありえません)

又、スマートピットを導入することにより、全国のコンビニで送金できるという利便性とスマートピット番号による管理であるため、名前を必要としません。
銀行送金の場合、振込人氏名が必要ですが、匿名で希望の方にはスマートピットをおすすめしております。

来院される場合は、個別法要をご予約下さい。ごゆっくり個別にてご供養申し上げます。(個別法要でも費用は同じです)


自分の水子でなくとも供養するということ善行と積善

 自分自身に水子がなくても兄弟の系列に水子があったのを両親から聞いているので供養をしたいとか、また特異な例では、他人だがあまりの不幸が続いているのを見て何とかしてあげたいという例がある。本来なら特異な例については本人が気づくべきなのだが、神仏を信じない人であるため見るに見かねて他人が供養にみえることがある。

 兄弟姉妹でも他人でも供養を躊躇している場合には、他の人が供養するのは好ましいことである。
先にも述べたように善行を積むということは、どのような形でもよいわけである。布施をする場合でも自分に力がなく物や金を布施できない時は、その布施をする心をもつこと自体が素晴らしい布施なのである。


 自分が具体的な善行をしなくとも、善行を喜ぶ心が布施であるということであるから、自分以外の水子の供養であっても素晴らしい善行を積むことになり、その善行によって善果を受けるわけである。


宗派、宗旨、宗教に関係はない

 水子供養の場合、宗派、宗旨、宗教に一切関係はない。仏教の考え方は本来広大無遍のものでこだわりはない。宗派、宗旨といえどもその源は釈尊である。後世傑出の人が出て一宗を建てたにすぎないわけである。

 仏は他の宗教だからとといって救済しないということはない。人間等しく大慈大悲の心によって救われるのである。水子供養ばかりでなく先祖供養、厄除け三年祈願、特別諸祈願もまた同様である。
 ただ先祖供養の場合などでどうしても自分の宗派によって法要をしてもらいたい場合は、その宗派の僧侶を伴ってもらいお堂で法要を営んでもらっている。要は水子供養とはこれらこまごまとしたことに関係なく、自分の子供に対する親の情をもって、この世に生まれなかった子供の霊を慰めるということである。これは親の役目であり義務なのである。この祈りの世界には人間が考える形骸的で観念的な宗派、宗旨というものは存在しないのである。

なを、水子の位牌は原則として当院で永代にわたって安置し供養することになっているが、とくに持ち帰りの希望があれば、戒名を霊名過去帳に残し、これをもって永代供養を行っている。


エコー写真のある方

 「エコー(回向)地蔵」
エコー写真は、小さな命が芽生えた証明です。悲しいかな、この世に「ご縁」がなかった水子さん達
仏さまのもとにおかえし致します。地蔵の大慈悲に抱かれて、霊安かれとお祈り申し上げます。



回向地蔵へのお手紙はこちらへ
お寺の入口 出来れば、お手紙やお写経など封筒に入れてお入れ下さい。
エコー写真奉納について

奉納方法について:
 奉納時必要なもの:エコー写真を白い封筒にいれてお納め下さい。 出来れば、お写経・お手紙も添えられるとなお良いかと存じます。
 お写経用紙は、文房具店で求められるか、当院売店にもございます。 ネット上から印刷してお送り下さることも可能です。

1ページ目 websyakyou01
2ページ目 websyakyou02

A4サイズ 横向きです。 真ん中をのりではって下さい。出来れば、和紙で印刷されることをおすすめいたします。
筆で、お経をなぞってください。 写経について詳しくは、こちらをご覧下さい「写経.com

お名前・ご住所は記入されなくとも構いません。
 
来院される場合:
 門前に奉安しておりますので、いつでもお参り下さい。
 お供え物は承りますが、ろうそく・線香は出来ません。(9時から18時の間に水子供養堂にてご焼香下さい)
 9時から18時までであれば、水子供養のために本堂でお写経も可能です。

郵送される場合:
 当院僧侶が、かわって奉安いたします。
 〒143-0025 東京都大田区南馬込1−16−2 本寿院 法事部宛
 お写経・お手紙をお入れ下さい。

費用は、一枚千円程度のお気持ちを添えてください。懇ろにご供養申し上げます。

今後のご供養は、わが子のエコー写真を納めされたお地蔵様に ご命日・お彼岸・お盆などお参りください。


ご注意: 納められたエコー写真は、当院で水子供養の後おたきあげ致しますので、一切お返しできません。

■エコー写真供養法要■
毎月第二日曜日12時より

参列を希望されます方はエコー写真を当日お持ちになり時間前に受付を済ませて下さい。
後方にての参列のみは無料ですが、ご一緒に読経供養を希望される場合は、5千円程度志納ください。

回向地蔵へのお手紙はこちらへ


水子供養料について


【永代供養(えいたいくよう)の場合】

 永代供養料として20,000円(霊数に関係ありません) 
 位牌代 15,000円(一霊一基のお位牌を造立することから2霊目いこうはお位牌代を負担下さい。 

 ですから 
 1霊の場合 35,000円 2霊 50,000円 3霊 65,000円 4霊 80,000円 5霊 95,000円となります。

永代供養とは、ご戒名を授け、お位牌を作製し 永代にわたり当院が懇ろにご供養申し上げます。ですから、ご安心いただけます。

【読経供養(どきょうくよう)の場合】 

 読経のみにて(一度の供養)ご供養を願われる場合(お位牌や戒名を作りません) 
 読経料として一霊 5、000円

もちろん当院では永代供養をおすすめしておりますが、仏事のことにわからない方や、中絶・流産されて間もないなど心の整理がついていない方など、何からどうすればよいのか?わからないとの相談も多数ございました。
中には、お寺はすべて同じと思っていたが、取り組みや費用がぜんぜん違い、後悔しないために慎重にご供養をお願いするお寺を探しているといった方もありました。悩んでおられる方は、まずは、読経供養からなさってみてください。



分割を希望される方へ
(費用のことより供養が先。費用はいつでもかまいません)


お布施とは、本来喜捨であり、お気持ちで構いません。しかしながら、かえって困られると言うことから、一定の金額を設定しております。

しかし、ご供養料は、いつでも何回でもいくらずつでも構いません。毎月わずかな金額でも構わないのです。

当院では費用のことより供養が先と、きちっとした正しい形でねんごろにご供養する事の方が大切であると考えています。

送金が確認されないと供養をしない等と言うことはありません。

このことは、当院内部でも様々な意見が出されました。いたずらや送金しない方も出てくるのでは?との心配意見もありその結果お寺の負担が大きくなる。せめて一部だけでも入金確認後に受付しようと言う案もございました。

しかし、供養を願われる方の事をお寺が信用しなくて、どうしてお寺を信頼して下さるであろうか?

大切なお子さまの御魂をお預かりし、長い間ご供養申し上げるのに、あたたかい信頼関係なくして本当の供養が出来ない

とのご住職の方針から、そのようなことは一切申しておりません。

これは、水子供養だけでなく先祖供養や葬儀・墓所に至るまでお寺のすべての事にあてはまります。

様々なご事情があるにせよ、お布施が出来ないという理由でご供養を後にするような事があってはならないと考えております。
【参拝について】
どうぞ、いつでもお参り下さい。お位牌のある方も無い方も、お寺にはじめての方もどうぞお参りになりご自由に参拝下さい。
お花を供え、お光り(灯明)を照らし、線香をたて、仏さまと仏縁を結ばれ、一心に合掌祈念下さい。

お寺は、9時から18時までは年中無休で開門しております。


お遺骨のある方、他のお寺で供養した方。


お遺骨のある方は、どうぞお持ち下さい。ご一緒にご供養申し上げます。

過去、他のお寺でご供養をしたけれど、ちゃんとご供養をしておきたいと言う方。
どうぞ、お参り下さい。霊が迷うと言うことはありません。より追善の功徳があるとされています。


*全国(世界)各地からの申込みを受け付けます。



水子供養申込

*申込先について(来院もしくは下記のいずれかの方法にてお申し込み下さい) 

水子供養
申込フォームは
、こちらです
SSL(暗号化)されます。
 

うまく送信できない場合は、info@111.or.jp
 
  PDFファイルを印刷して
郵送もしくはFAXを希望の場合はこちら


〒143−0025 大田区南馬込1-16-2
宗教法人 本寿院
電話 03−3772−8889
FAX 03ー3772−9993
送金方法
*現金封筒、郵便為替、郵便振替、銀行振込、スマートピッド いずれかをお選び下さい
現 金
現金書留、郵便為替
〒143−0025
東京都大田区南馬込1-16-2 本寿院 法事部宛 
にご郵送下さい。
郵便振替 郵便振替 口座番号
00190−0−669365
加入者 宗教法人 本寿院
銀行振込み  みずほ銀行   馬込支店 (店番198) (普通預金)
    口座番号 8035961 
    口座名義 宗教法人 本寿院
           (しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)
ご案内 コンビニで名前を必要とせず、番号管理で決済できるようになりました。
スマートピット 

ただし、システムの関係上、1回のみで分割は出来ません。
水子供養(永代供養・読経供養)の時間について


来院される場合、予約いただく必要はありません

当日受付いたしますので各法座の30分前にご来院下さい
 (年中無休・土日も同じ時間です)

法要時間は、
   第1法座 10時
   第2法座 12時
   第3法座 14時
   第4法座 16時
   第5法座 18時30分

参拝のみの方は、9時から18時の間いつでもお参りください

交通アクセスはこちら

個別にてご供養希望の方は、上記以外の時間にて受け付けますのでご予約下さい。
(土日祝日は込み合いますので早めにご予約ください。当日でも空いていれば受け付けます。)

お仕事の帰りに供養に見える方のために、夜の法座も受け付けます。
定例法座 18時30分 (予約の必要はありません)

<目次へ>

水子供養に来院される方の流れ




お寺に来院できず、自宅で供養される方の流れ

水子供養 遠方多忙で来院できない方 
自宅で供養される方の流れ

◆遠方多忙で、すぐに来院出来ない方はメール・FAX・郵送・電話にて受付いたしております。

@水子供養申込フォーム(PC版)  水子供養申込フォーム携帯版 

A郵送・FAXで申し込む場合 水子供養申込書PDFファイル FAX03(3772)9993

B電話で申し込む場合 03(3772)8889

C連絡可能の方には、法要時間をお知らせいたします。秘密の方は、2日後の10時00分に厳修致しております。
ご自宅もしくは静かな場所より当院の方角へ向いて合掌祈念下さい

Dお供え物(お花・お菓子・果物など)お手紙・エコー写真がありましたお送り下さい。

Eご送金は、1週間以内にお願いします。(分割の方は、第1回目の送金をお願いします)
 ご都合の悪い場合は、気軽にお申し出下さい。分割は、何回でも構いません。

F送金方法
*現金封筒、郵便為替、郵便振替、銀行振込、スマートピッド いずれかをお選び下さい

■郵便振替 郵便振替 口座番号  00190−0−669365
    加入者 宗教法人 本寿院
■銀行振込み   みずほ銀行   馬込支店 (店番198) (普通預金)
    口座番号 8035961 
    口座名義 宗教法人 本寿院(しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)

■ご案内 コンビニで名前を必要とせず、番号管理で決済できるようになりました。
     スマートピット。ただし、システムの関係上、1回のみで分割は出来ません。

E永代供養の方には、1週間ほどで戒名が授かります。希望の文字がありましたらお申し出下さい。
F永代供養の方には、2ヶ月ほどでお位牌が出来上がります。
Gその後、いつでもお参り下さい(9時から18時30分まで開門しております)数年過ぎてから見える方もあります。

 ホームページ水子供養 参拝も出来ます。 (PC携帯






水子供養の心     

水子の存在は古くからあった。現在のような人工中絶がない時代でも流産死産はあったし難産で母子ともに死ぬ事もあった。そして昔の人は水子に対しても認識が深く位牌を作ったり墓を作って供養している。歴史のある家の仏壇には何々家孩の霊という位牌がよくあるものである。

 ところが近年医術の発達とともに人工中絶が一般化したために新しい形の水子が誕生することになった。そして医学の進歩とともに人工中絶を安易に行い苦痛も伴わないところから、小さな生命の存在をモノのごとくに考えてしまい、親として子に対する愛情を失ってしまったわけである。悲しいことであり恐ろしいことである。

 しかし今これが見直され何らかの形で供養しなければならないと現代人が自覚しつつあることは誠に嬉しいことである。外国においても関心を集めている。人間の生命が何であるかという事を思い直す風潮が生まれつつある。


 ところで、この水子供養を多くの人が「たたる」という感覚で受けとめ、恐ろしいことのように感じているのは遺憾である。因果関係からみれば「たたる」ということに似た現象が起きることも時々あるが、「たたる」から「たたらない」からということで供養するものではない。

 水子供養は親の愛情から親の当然の役目として義務として、心から行うものである。そして子を思う親の心が良い結果を生むのであり、またその心が今生きている子供にも、日常の生活にも、夫婦の間の心にも影響し良くなるのである。とにかく先に述べた宿命に当たるものであるから気付いた時には、直ちに正常化しておきたいものである。

たとえ子の命といえども親が所有することはできないのである。

人間の生命は地球より重いといわれるが、まさに水子供養というものは生命の尊厳に関わるテーマである。

水子供養メイン(Q&A)ページへ 

私の体験談・お礼状

実際に寄せられた、水子供養をしてしあわせをつかんだ数々の体験例をご紹介いたします。三浦道明大僧正著書「愛もし生まれていたら」より抜粋。
これから、紹介する数々のお礼状は全国から届いた数千通のお礼状の中から選んだものです。
なを、水子供養という特殊性から、このお手紙のご紹介については、ご本人の承諾を得たもの以外は、将来誤解を招かないためにも、一部文言を変えて書かせていただきました。その点、お含み下さい。
急速に、夫婦仲がよくなった
他人のような間柄であった夫婦仲が急速に昔のように戻り、不仲であったのが、まるで夢みたいです。
神戸市・松永和枝
 遠のいていた彼女の愛が戻ってきた
水子供養をしたら、中絶後、冷えきっていたニ人の愛もそれと共に回復し、所帯を持つことができました。
東京都・麻谷育男
見違えるように健康を回復できた
お腹の具合や腰の具合がとても良くなり、いつもお腹が冷たく感じていたのが、とても暖かく感じられる。
千葉市・斎藤文子
今まで両討・両膝などが度々引きつって困っていましたが、御供養を頂いた後、すっかり治りました。
東京都・平山さち
家族の者が明るく、毎日元気で仕事ができるようになり、私自身もすっかり健康を回復した。 
滋賀県・富田和夫
思わしくなかった商売が繁盛しだした
とんとん拍子に業績が伸び、今まで足掻いていた自分が不思議な位です。に家庭に笑顔が戻った。
  枚方市・梅田秀男
縁遠かった私に良縁が・::・
縁談に恵まれなかった私でしたが、水子供養後、見合いの話が順調にすすみ、結婚できました。
船橋布・佐々木和失
素晴らしい彼とめぐり会うことができました。第二のこれからの人生をしっかり築いて行きたい。     
 福岡県・山下麗子
諦めていた子宝に恵まれた
娘は、お医者様に、もう子供は無理と言われていたようですが、その娘が身寵り、本当にうれしい。
富田林市・石原基子
10 以前、流産しておりましたので、精神的に不安でございましたが、とても安産ですみました。
枚方市・斎藤静子
11 もう二度と妊娠することはないと思っておりましたが、うれしいことに、今、彼の子がお腹に・・・     
西宮市・丸藤洋子
12 中絶後、もう諦めていたのですが、お医者様からオメデタですよ、と言われて、びっくりしました。
大阪市・島林澄子
13 信じられない・・・九死に一生を得た!
ものすごい交通事故に遭った私でしたが、水子供養が私の命を救ってくれたような気がします。    
京都市 藤井善彦
14 不思議な霊障が消えた……
澄んだ美しい声で「供養してくれて有難う」と言う声が聞こえました。決してそれは夢じやないんです。
石川県・加藤清子
15 供養後、当家仏壇のお線香の灰が巻き上がるようになりました。
灰が渦巻きのようになります。       
静岡市・立原米造
16 幾十年となく、夜毎、一糸まとわぬ子供の夢を見つづけてきました
が、それがすっかリ消えました。
名古屋市・手塚明子
17 真黒い物体が体の上にのしかかり、息ができない位締めつけられる
毎日でしたが、今では安らかに眠れます。
東京都・麻生伊都子
18 夢の中に子供がでてきて、小生の方を見てニコニコ笑っておりました。
本当によかったと改めて感じました。
宮城県・和田 剛



1:急速に、夫婦仲がよくなった
他人のような間柄であった夫婦仲が急速に昔のように戻り、不仲であったのが、まるで夢みたいです。
神戸市・松永和枝

 先生、去年の切羽詰った時に、おすがりして助けて頂いた松永和枝で御座居ます。
 平和な家庭に亀裂が入り、夫婦の間柄も他人のようなことになり、切羽詰って御相談を申し上げたところ、御指導を頂き、水子供養の大切さをお教え頂き、早速、申し込みをし、御供養をして頂きましたが、その後、不思議なことが次々と起こりました。
昨年の暮れまでは、鼻づまりで夜はいびきをかき、呼吸困難な状態でしたのに正月元旦、私の里に帰って夜眠った時には、本当に嘘としか言えない症状に治り、本当にお助けを頂きました。
 耳鼻科、眼科と通っておりましたが、仏様を信じて、心を新たにして出なおすため、里から帰ってからというものは、お教え頂いた通り努めて笑顔を持ち統けております。 また、主人も腰が痛いとか、肩が痛いとかよく言っておりましたが、今年からは、不思議に、そのような愚痴をこぼさなくなり、健康を回復いたしました。
 また、そればかりではありません。
 今まで、他人のような間柄であった夫婦の仲が、急速に昔のように戻り、今まで不仲であったのが夢みたいなような気持ちです。
 これも、水子供養をお願いしてからのことで、本当に仏様のお力と供養の大切さをこの身で感じております。
 結婚当初とは、また違った新鮮さを感ずるようになり、これからは、これを二人共、持ち続けたいと思っています。
 心からお礼を申し上げ、益々の御発展を御祈念数します。


2:遠のいていた彼女の愛が戻ってきた
水子供養をしたら、中絶後、冷えきっていたニ人の愛もそれと共に回復し、所帯を持つことができました。東京都・麻谷育男 

緑のすがすがしい季節となりました。
 昨年の暮れ、彼女が身ごもったと聞き、お互い結婚もしていないし、若いということから子供を中絶しました。
 それ以後というものは、お互いの心にひびが入ったようで、彼女の心も、遠のいて行くのが感じられました。
ところが、水子供養の大切さを二人で見た新聞の広告で知り、早速にお供養申し込みをさせて頂きましたが、その後、冷えかけていた2人の仲が急速に元通りになり、この六月末には、晴れて結婚することになりました。中絶をすることについては、男として無理じいをしたのではなく、彼女も充分理解の上のことでしたが、今から思えば、心の傷になっていたのでしょう。
 ところが、お供養してからというものは、落ち着きを取り戻し、二人の愛情もそれと共に昔通りになり、二人して所帯を持てるということになりました。
 本当に、水子供養ということは、大切なことだと思いました。
 一言、お礼が申しあげたくて、手紙を書かさせて頂きました。いずれ、結婚式を挙げましたら、お参りしたいと思っています。その節は、何卒よろしくお願いいたします。 そして今度こそは、晴れて堂々と二人の愛の結晶を作りたいと思っております。
 そして大切にしたいと思っております。有難う御座居ます。

3:見違えるように健康を回復できた
お腹の具合や腰の具合がとても良くなり、いつもお腹が冷たく感じていたのが、とても暖かく感じられる。      千葉市・斎藤文子

一筆、お礼を申し上げます。
 おかげ様にて、水子の霊、幼児の霊、仏様のお膝元で悲しみも苦しみもない日夜を送っていることと思う時、本当にうれしくて、うれしくて、有難く、涙に噎びつつこの手紙を書いております。
 本当に有難う御座居ます。
私は二十年前に離婚をし、結婚前に看護婦の勉強をしておりました関係で、今は派遣看護婦をしております,
ところが病気ばかりしており、困ってていたのですが、今年水子供養の御祈願をお願いしてから、お腹の具合や腰の具合がとても良くなり、いつもお腹が冷たい感じがしていたのですが、最近では暖かく感じ、うれしゅう御座居ます。
 私はよく働きますが、病気をして、そのお金が無になるまで寝かされる様です。業の深い女ですね。
 私の兄、父、妹、甥は、癌で亡くなっておりますが、私は不思議とおかげで癌にもならず、元気になんとか働いておりますので、感謝の毎日で御座居ます。
 以前五ヵ月も入院しておりましたが、今ではその痛みや苦しみが七分通り失くなり、
本当に体が楽になりました。
 これも仏様のおかげと確信しております。自分の勝手な事のみ書き連ねましたが、お許し下さいませ。
 まずはお礼旁、この喜びをお伝え致します。

4:今まで両討・両膝などが度々引きつって困っていましたが、御供養を頂いた後、すっかり治りました。
東京都・平山さち

 前略、有難き御法話入りのテープが発売されていると聞き、お分かち願うようお願い数しましたところ、早速お送り頂きまして有難う御座居ました。厚く、御礼申し上げます。
 私事、去る一月二十八日に、結構なる御利益を頂きました娘、坂上とし子に誘われて、初めて御参りさせて頂きました。
 今まで両肘・両膝などが度々引きつって困っておりましたが、誠に結構なる御祈願を頂き後、肘・膝の引きつりがすっかり治りまして、本当にうれしく喜んでいます。
 これも水子供養をして頂いたおかげと、厚く御礼を申し上げます。
 お不動様を一心に拝み、般若心経を毎日訓読致しております。今後共、共に結構なる御利益を頂けますよう、伏してお願い申し上げます。


5:家族の者が明るく、毎日元気で仕事ができるようになり、私自身もすっかり健康を回復した。 
滋賀県・富田和夫
前略、御免下さい。
毎日寒いことで御座居ます。
 先日は水子の御位牌ができ上がり、戒名もお知らせ頂き御供養下された由、誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
 御奉前にお参りさせて頂きましてから、家族の者が明るく、毎日元気で仕事ができるようになり、私自身も毎日愚図愚図いっていた体がすきっとして、見違えるように健康を回復しました。誠に不思議な御縁に、唯々、感謝するのみです。
近い内に、ぜひまた一度お参りさせていただきます。
早速にお礼の手紙と思いながら、遠因致しまして申し訳ございません。
今後ともよろしく、ご供養祈念お願いいたします。


6:思わしくなかった商売が繁盛しだした
とんとん拍子に業績が伸び、今まで足掻いていた自分が不思議な位です。に家庭に笑顔が戻った。       枚方市・梅田秀男

寒い毎日が続きます。
 皆々様には、益々お元気なことと存じます。
 今年のお正月は、昨年のお正月と比べて、本当に心休まる充実した感じがしております。昨年は、何をやってもうまく行かず、やっと良くなったと思ったら人にだまされるやら、商売の仲びも悪く、本当に毎日毎日が苦悩の連続でした。
 わらをもつかむ思いで、あちこちの本を読んだり、いろいろな宗教団体に入ったりしましたが、忘れもしません3月の決算期まぎわの午後、最寄りの喫茶店で水子供養の広告を見つけ、思い当たる節があまりにも多いために、早速、申し込みをさせて頂きました。
 それ以後というものは、偶然とは思えないような良い取り引きの話が舞い込んで来たり、思わぬ大口の需要があったり、とんとん拍子に、商売の業績が仲びてまいりました。今まで、足掻いていた自分が不思議な位で、去年の暮れは、家族一同が本当に笑顔で年を越せることができました,
 今まで、親の勝手な意志で、闇に葬ってしまった水子というものに気がつきませんでしたが、そのお供養をすることによって、多分安心したのでしょう。また、われわれ夫婦にとっては、お供養することによって、明るさが生まれたように思います。
 水子供養の冊子をお送り頂き、それにも書かれてありましたが、運をつかむためには、宿命に属する水子という顧みられない存在を供養することによって、良い原因とし、そして良い結果を迎えるということが、本当に実証されたように思います。
 新しい年を迎えて、心からお礼を申し上げると共に、心ばかりの物を別送させて頂きましたので、どうか仏様にお供え下さい。寒さ厳しい折から、呉れ呉れも、御自愛下さいますよう。


7:縁遠かった私に良縁が・::・
縁談に恵まれなかった私でしたが、水子供養後、見合いの話が順調にすすみ、結婚できました。
     船橋布・佐々木和失
寒さ厳しい季節となりましたが、皆様におかれましては、お元気でお過ごしのことと思います。
 私は、本年三月に先生の著書を拝読し、水子供養をして頂いた者です。
 この5年間、水子供養もせずにきたために、縁談に恵まれず、結婚直前に破談になり、先生の御本に接し、早速、水子供養をお願いしたところ、その当日、自宅に戻ると両親から見合いの話があり、別に仏様をお試ししたわけではありませんが、思い切って見合いをしました。その結果、話はとんとん拍子に進み、この十月にめでたく結婚することができました。こう言ってはなんですが、私がいままで出会いました中で、最良の女性だと思っています。
 私がこのような幸せを掴むことができましたのも、ひとえに、先生と水子供養のおかげと、心から感謝致しております。
 これからの人生におきましても、常に仏さまが私の行状を見ておられることを心に命じ、生きてゆこうと思っております。
 御蔭様で、今年は一家の主として年越しをし、新年を迎えられます。
 こうしたことに対し、仏様へのお礼を、金銭でするのは大変おこがましいことだと思 いますし、また失礼であることは充分承知しておりますが、ささやかながら、ボーナスもでましたので、水子供養のためにもお使い頂ければと思い、僅かな額では御座居ますが同封させていた出来ました。お役立て下さい。


8:素晴らしい彼とめぐり会うことができました。第二のこれからの人生をしっかり築いて行きたい。      福岡県・山下麗子
 九月に入って大変涼しくなり、初秋の訪れを感じます。先日は水子の供養、法名をお送り頂き、有難う御座居ました。心からお礼を申し上げます。
 御蔭様で、過去のいたらなさにピリオドを打つことができ、これからは心身共に明るく、豊かな気持ちで毎日が送れます。
 供養申し込みの後日、私に再婚の縁があり、お見合いを致しました。
 お見合い、交際と話は進み、婚約、この秋に式を挙げるところまでこぎ着け、これも開運、招幸の兆と喜ぶと共に、今さらながら水子供養の大切さを痛感しております。有難う御座居ます。
 素晴らしい彼とのめぐり会い、第2のこれからの人生を、しっかりと築いて行きたいと思っています。
 結婚式をすませた後、ぜひそちらにお参りに行こうと、計画致しております。どうか、私共の新しい出発を見守つて頂きたいと思います。心からお礼を申し上げ、私の気持ちとさせて頂きます。
 お参りさせて頂く日を、楽しみにしております。お元気にお過ごし下さいますようお祈りを致します


9:諦めていた子宝に恵まれた
娘は、お医者様に、もう子供は無理と言われていたようですが、その娘が身寵り、本当にうれしい。
  富田林市・石原基子

 拝啓 一日一日春めいてまいりました。皆々様、益々、御壮健にお過ごしの御様子、テレビで拝見致しました。お喜び申し上げます。
 さて、早速水子供養のこと、お聞き届け頂き、有難う御座居ました。近々に必ずお参り数しますので、よろしくお願い申し上げます。
 不思議なことに、私が供養致しましてから、途端に、結婚しました娘が身籠ったようで、不思議な御利益に驚いております。
 今時の娘で御座居ますので、水子供養のことなどは、いくら勧めても取り合ってもくれませんでしたが、なんとか娘に子供が授かってほしいと思い、本人には知らせずに御供養申し込みをした次第です。
 お医者様にも、もう子供は無理だと言われ、本人も諦めていたようですが、子供ができたということで驚いていたようです。ですから、水子供養の有難さを、娘に今日話をしてまいりました。
 無信心な娘ですけれど、その不思議さに驚くと共に、なんとか元気な子供を生みたいと申しております。
 御不動様の御加護が頂け、元気な子供が生まれるように、御祈願と水子の供養をお願い致します。


10:以前、流産しておりましたので、精神的に不安でございましたが、とても安産ですみました。  
   枚方市・斎藤静子

美しい新緑の候となりました。`
念願の男の子を授かり、唯々うれしくお手紙を差し上げました。
 昨年の五月、水子の御供養でできた子供です。今日でーヵ月になります。
親の私がこんなことを申すのもおかしいことですが、本当に良い子で顔立ちも美しく、色白でとにかく元気な子のょうです。
 ミルクの時間か眠くなる前に位くくらいで、一人でにこにこキャーキャー騒いで寝ております。夜などもぐっすり眠り、朝もいたって御機嫌です。
 やっぱり水子の御供養のおかげと感謝致しております。有難いことです。
 もう子供はできないと言われ、諦めておりましたのに身籍り、お産もいたって軽く、本当にうれしいことです。        
 以前流産をしておりますで、精神的に何かと不安でしたが、必ずお守り頂けると信じ、出産を数しました。今では、水子供養の大切さをつくづく感じております。
 宗教や教育の番組が好きで、よくラジオやテレビを見ております。実家の父は高齢ですが、母共々健在です。
 今の私があるのも両親のおかげ、主人のおかげ、皆様のおかげと何もできぬながら、感謝しております。
 まずはお礼のみにて失礼数します。
11:もう二度と妊娠することはないと思っておりましたが、うれしいことに、今、彼の子がお腹に・・・     西宮市・丸藤洋子

前略 先日お礼のお手紙を出したのですが、住所がまた変わったのでお知らせ方々方再びお礼を申し上げます。
 毎日の御供養有難う御座居ます。
 今、私のお腹の中には、彼の子が宿っております。もう二度と妊娠することはないと思っておりましたが、これも皆、供養して頂いている御陰と、有難く思っています。
 まともな子が生まれるかどうか、今の私の気持ちは不安と心配がつきまとっておりますけれども、せっかく神様が最後の幸せを私にくれたものだと思って、なんとか良い子を産みたいという一心です。
 どうか私を見守って下さい。
12:中絶後、もう諦めていたのですが、お医者様からオメデタですよ、と言われて、びっくりしました。
大阪市・島林澄子

拝啓 花の便りを耳にする頃となりました。去年十月には、水子供養をして頂き、有難う御座居ました。
 また、その後身籠もったことについて、御祈願を頂き、私も心を強く持ち、丈夫な子を産むのだと気を張ってきました。
 それでもやはり、生まれるまでは、あれこれと心配しました。
 お恥ずかしいことながら、中絶をしてからまったく妊娠せず、もう子供は授からないものと諦めておりましたが、体の変化に気づき、お医者様に見て頂いたところ、妊娠と言われ大変驚きました。
 本当にこれもお供養の御陰で、子供が授かったのだと思っております。
 ところで、御蔭様で二月十六日の予定日より三日遅れましたが、男の子が生まれました。少し小さめでしたが、五体満足の子でした。思わず、有難う御座居ます、の言葉と共に、手を合わすことができました。
 主人も、待望の男の子で喜んでおります。
 私も、玉のような赤ちゃんとか昔の人が言われたそうですが、本当にその通りだと自分の子ながら思わずにはいられません。
 退院後、10日程主人の実家でお世話になり、自分の家に帰って来ましたが、その日から赤ちゃんの世話は無論、食事の支度、山のような洗濯、それに家人の世話とやってきました。
 少し体にはこたえますが、仏様がお守り頂いていると思うと、おのずと力が湧いできます。頑張りたいと思います。
 お守りは、大切に身につけています。               
 今年は、主人が厄年に当たりますので、一応こちらで厄除けの祈願をして頂きましたが、近々に、「厄除け三年祈願」もお願いしたいと思っています。その節は、何卒よろしくお願いを中し上げます。
 こうして、とても偉いお方に手紙を書くのは大変難しいことですが、この喜びをお伝えできればと思い、読みにくいこともあるかと思いますが、一筆したためました。どうかお許し下さい。
 乱箪にて、失礼致します。
13:信じられない・・・
九死に一生を得た!
ものすごい交通事故に遭った私でしたが、水子供養が私の命を救ってくれたような気がします。    
京都市 藤井善彦
 前略 本当に有雌う御座居ました。
 今、思ってみても手がふるえるようですが、私は一週間前、交通事故に遭いました。
向じ車に乗っていたあと3人の者は、2人が死亡し、一人は重傷で今入院しております。
これだけの大きな事故にも関わらず、私1人は無傷で、本当に不思議でなりません。車は大破し、見る影もありませんが、無信心な私にとって、何かのご加護があったものと思わざるを得ません。そこで思い当たったのが、過日お願いした水子供養です。
 いろいろな宗教からの誘いもありましたが、まったくそういうことを信じない私はいつも鼻であしらっていましたが、水子供養ばかりは、自分の子ですので、何とかしなければならないとかねてから思っておりました。
 その矢先、講演をK支店でお聴きし、その水子供養の大切さを本当に感じ、早速、申し込みをさせて頂いたわけです。そのことが、私の命を救ったとしか思えません。良いことをすれば、必ず良いことがあるというお言葉が、現実となって目の前に現われました。
 あまりのショックにうまくまだ手紙は書けませんが、何はともあれお礼をと思い、一筆したためました。
 本当に有難う御座居ました。

            

14:不思議な霊障が消えた……
澄んだ美しい声で「供養してくれて有難う」と言う声が聞こえました。決してそれは夢じやないんです。
石川県・加藤清子

前略 私はーヵ月ほど前、水子供養をお願い致しました者です。
 昨夜不思議な出来事がありましたので、お礼かたがた、お聞き頂きたく筆を取りました。
 私は胃が弱く、昨日もその上風邪をひき、頭痛と腰痛とで早く床につきました。
 どの位経ったのかわかりません。
 夢を見ていました。胃が弱くて食べたい物を我慢するので、食べ物の夢を見ておりま 
した。垂れの一杯ついたお団子を、食べたそうに見ている夢でした。
 そこに突然、「きよ子よ、供養してくれて有難う」という声が聞こえたのです。
 澄んで美しい響きのある声でした。
 びっくりして目が覚めました。
 ガラスの向う側が少し薄明るく、影が二つありました。一つは見慣れたゴムの木の影、もう一つはそれより背が高い影でした。
「わっ、出た」という感じで怖くなって目を閉じてしまいました。
 再び供養してくれて有難うと言う声が聞こえ、目を開けましたが影は消えてゆき、いつもの暗闇になりました。
 夢か現実かしばらく考えました。
 心臓の鼓動は強く打っているし、第一私は垂れの一杯ついたお団子の夢を見ていたはずです。こんな夢の途中で、供養してくれて云々などという夢を見るはずがありません。
合掌して眠りました。
信じていただけないかもしれませんが、この不思議な出来事は現実だったとしか言いようがありません。本当に澄んだ美しく響く声を聞きました。文章では上手く書き表すことができません。残念です。
 声の主がどなたなのか私には分かりません。不思議な体験でした。自分の心のー区切りと思い、供養をお願い致しました。
 このような私が、このような不思議な出来事に出合うなんて、まったく思いもよらぬことでした。あの子達も私も、これで救われたと思います。お念仏、誠に仏に届きました。有難う御座居ました。
 機会がありましたら、私もそちらで手を合わそうと思っておりますが、今はお許し下さい。それまでよろしくお願いを致します。
 今後は自分も幸せになれるよう、努力するつもりであります。
15:供養後、当家仏壇のお線香の灰が巻き上がるようになりました。
灰が渦巻きのようになります。       I静岡市・立原米造

爽やかな初秋の候、益々、御盛栄の御事と拝察中し上げます。
此の度は皇室所縁の由緒ある御寺に御縁を得まして、水子の御供養を申し込みましたところ、早速、御供養を賜り、誠に有難う御座居ました。
 丁度その頃より不思議なことに、当家仏壇に毎日礼拝の時立てますお線香の灰が、巻き上がるようになりました。灰が渦巻きのようになります。
 私共にはこれが、何を意味するものか分かりませんが、良き感応があったものと拝し、唯々、有難く、不思議な霊験のほどに、大変感激致しております。
 これで私共の水子たちも、御仏の御許で、きっと幸せになれるものと確信致し、親として初めて心からの安らぎを得ましたことを、喜んで厚く厚く御礼申し上げます。本当に有難う御座居ました。機会が御座居ましたら、是非参拝させて頂きたく存じております。
 先ずは取り急ぎ、右御礼申し上げました。今後共、何卒よろしくお願い申し上げます。

16:幾十年となく、夜毎、一糸まとわぬ子供の夢を見つづけてきました
 が、それがすっかリ消えました。    一名古屋市・手塚明子

拝啓、此の度水子供養につきましては、重ね重ねお手数を頂き、誠に有難う御座居ました。
 私の頭から離れることのないこの水子達に、各霊法名を頂きましたこと、本当に有難くうれしく思う次第です。
 幾十年となく夜毎見る夢に、いつでも私の右腕の中に裸で薄いピンク色をした女の子がおりました。何一言も申しませんでしたが、それがここ二年ほど前から、大きくなった男の子がいつも私の傍にいました。
 やはり、一糸纒わぬ子でした。どちらも可愛い子でした。やはり一言も、もの申しませんでした。
 その度に、水子だ水子だと心痛めておりました。それが此の二夜三夜何の夢も見ません。頭の中が空っぽになったようです。
 あの子達が御仏に導かれたことと信じます。
 本当に有難いことで御座居ます。
 永代供養を頂いたこの子らの冥福を祈ります。す
 尚、同封の五千円は誠に僅かですが、水子供養のお経料としてお送り致しますので、宜しくお願いを致します。


17:真黒い物体が体の上にのしかかり、息ができない位締めつけられる
 毎日でしたが、今では安らかに眠れます。―東京都・麻生伊都子
 
 水子供養、どうも有難う御座居ました。
 長い長い年月、胸のしこりとなり、誰にも語ることもできず、とても苦しんでまいりました。
 十五日には御供養頂き、今日ではとても清々しくてすっきりとした気持ちで一杯です。
幾度となく、真黒い物体が体の上にのしかかり、息ができないぐらい締めつけられた
ことも度々、また、この十五日にはお地蔵様の腰のあたりに、薄暗い煙のようなものが流れている夢を見ました。何か変わったことがあるのではないかと不安でなりませんでした。
 五、六年前より坐骨神経痛を患い、仕事も辞めなくてはならない状態、現在は腕の関節炎、リユ―マチで再び職に就けなくなり、まったく嫌なことばかりの連続でしたが、不思議とこの二、三日前から、あんなに腰が痛んでおりましたのに、とても楽な気持ちで仕事に精を出しております。
 これも偏に御供養の御蔭と、有難くお受けしています。
 愚痴の数々、きりがありませんが、本当に安らかに眠れる毎日で御座居ます。
 本当に有難う御座居ました。
18:夢の中に子供がでてきて、小生の方を見てニコニコ笑っておりました。
本当によかったと改めて感じました。    宮城県・和田 剛

拝啓 先日は、水子供養へのお供えに対する受領書をわざわざ御郵送下さり、誠に有難う御座居ました。
 受領書が届いた夜、それを枕元に鮫いて寝ましたところ、夢の中に子供がでてきて、小生の方を見てニコニコ笑っておりました。
 翌日、目が覚めてから、自分の水子に戒名をつけて頂き、お寺で永代供養をして頂くことができて、本当によかったと改めて感じました。
 小生の水子へのせめてもの償いと思い、八月上旬、子供を十人ばかり連れてボランティア活動に参加し、一生懸命、面倒をみてやりました。
 不幸な子供ばかりでしたが、こんな自分を自分の親だと思って慕ってくれ、帰ってからも手紙を送ってくれたりして、本当にほのぼのとしたものを感じました。
 親類の子供(小生の子が中絶されずにいたら同じ齢)が、時々、家へおんぶされて来ますが、その子供を見る度に、うれしいような、寂しいような気持ちになります。
 彼女が中絶することに対し、泣いて反対しましたが、結局は結婚を許してもらう条件として、承諾書に捺印してしまい、今はあの時、何が何でも産ませるんだったと後悔しております。
 特別参拝証を、毎晩、枕元に置いてやすんでおります。また、朝晩手を合わせております。
 一日も早く、お位牌ができ上り、安置されることを、待ち望んでいる最近で御座居ます。どうか今後とも、よろしくお願いを致します。



先祖・水子供養のトップページへ